SORA NOTE

嶋田先生から空のみんなへ


楽譜を持たない と 指揮を見る とはチガイます

【令和5年8月26日(土)】
先週の新実徳英先生のリハーサルはご苦労さまでした。
「このメンバーにあと11人も加わるのなら、とても素晴らしい響きになるでしょうね」
と言っておられたのは本当の話です。
今日はその11人のメンバーの何人かを迎えて、何を最優先に考えていたかと言うと、みんなは「またその話か」と思うでしょうけれども「指揮を見る」ということです。
清水敬一先生もそうでしたが、新実先生は(ご自分が作曲された楽曲だから…はモチロンですが)とってもデリケートな表現を作ろうとなさっています。
だから、新実先生の呼吸というか、表情というか、とにかく「こういう表現なのだ」という思いが溢れている。その思いを歌っているメンバーがキャッチしていなくてはならない。
このリクツ、分かりますよね。
自由気ままにバーンと歌いたい!なぁ~んて言うのなら(そんな子は「空」にはいないでしょうけれど)そう言う子は指揮者なんかいない弱小合唱団に行って好きなように歌えば良い。
合唱団「空」は指揮者がいて、しかもその指揮者はその曲を作曲した本人です♪
ベートーヴェン自身が演奏する「エリーゼのために」を聴いてみたい。ベートーヴェン自身に弾き方を教えてほしい。
ベートーヴェンは約200年前に死んでしまったから無理ですが、湯山先生や新実先生になら作曲者本人に教えてもらえる。
その「夢」をみんなで力を合わせて実現しようとするのが合唱団「空」です。
みなさん、力を貸してください。

さて、「指揮を見る」ということと「楽譜を見ない」ということはイコールではありません。
小学生のメンバーさん、「イコール」って分かりますか?
算数で使う「=」という記号です♪ 3+2=5 この=がイコールです♪
定期演奏会の本番でも必要があるなら楽譜は持てば良い。
楽譜を持たずにステージに立つことが絶対に正しいたった一つの方法だと思ったら大マチガイです。
ただね、みんなは楽譜を持っているとその楽譜を見ちゃうんですよ。
なんででしょうねぇ?手に持ってる楽譜は「見なくちゃいけない」って信じていらっしゃるのでしょうか…。
嶋田先生は自分が歌う時、実はほとんど楽譜を持ってステージに出ます。
そしてねぇ、ここがカンジンなところなのですが、手に持ってる楽譜はほとんど見ないんです。
そりゃぁ見ることもありますよ。
ただ、楽譜を見る時は、自分で「アブナイ」って思った瞬間に0.5秒くらい見るんです。
その「アブナイ」って思うのは歌詞であったり音程であったりクレシェンドがどこまで続いていたっけ?って分からなくなった時であったり、そりゃあイロイロなんですけれども、とにかく見る時は見る。
それ以外は指揮を見て歌います。だって指揮者と呼吸を合わせなければならないから。
となりで歌っている人も、そのとなりの人も、みぃんな同じ指揮者を見ていますから、結果的には全員が同じ指揮者の呼吸に合わせることになり、結果的には合唱団全員の呼吸が合うことになります。

と、文字で書けばこういうことになりますが、上に書いたことをフェールマミでシャベッテいる時間はない。
だから、みんなに「自分は楽譜を見なくても歌えるんだ」という自信を付けてほしかった。
それが最初にやった「十四歳」と「自転車でにげる」と、最後に歌った「なによりもまず」です♪
みんなも嶋田先生と同じで「アブナイ」って思う部分がイッパイあったでしょうけれども、個人個人の小さなミスはところどころにあったとしても、それでも何とか楽譜を見ないで歌えたじゃありませんか!!!
そう、リッパに歌えました。
やろうと思えば楽譜なしでも歌えるよ。その状態で手に楽譜を持つんです。
持たない方が良いに決まってますけれども必要があれば持てば良いんです。

今日は曲集「ねむの木震ふ」と「なによりもまず」しか歌えなかったけれど、とにかく今日は「楽譜を見ない」「指揮者の呼吸に合わせる」ということでした。あとチラっと言ったのは「歌詞の世界をイメージする」ということでしたね。

結論。
一番良い順番に書きますと
【2】楽譜を持たずにステージに立つ
【1】楽譜を持って指揮を見て歌う
【3】楽譜を持って楽譜を見て歌う
【最悪】楽譜を持って指揮も楽譜も見ないで歌う

こういうことだわさ。

なに? なんで【1】よりも【2】の方が上なんだ? だと?

よっく気が付きましたねぇ!!!気が付いたアンタはエラい!!

楽譜を持たずにステージに立つのが一番良いに決まってますわな。写真に撮ったってカッコ良いざんしょ?
ただねぇ、楽譜を持っていないと「アブナイ」って思った瞬間にホントに間違えちゃうことがあるんですよ。少なくとも嶋田先生は。そのリスクを避けるために、お守りみたいな感じで楽譜を持って指揮を見て歌うんです。安全パイですな。
だから【1】【2】のどっちを選ぶかはムズカシイです。
ここまで読んでくれたアナタ、アナタならどうしますか?

ただ、フェールマミでの練習は【2】でいきますよ。
そう。これからが本当の意味での「合唱の練習」なのです。

Comments are closed.