
第23回定期演奏会、出し切りました!
湯山昭先生が体調不良でご登壇・ご指揮いただけなかったのはとても残念でしたが、湯山先生に演奏会のCDを聞いていただいてもはずかしくないように、精一杯のハーモニーで歌いあげました。
会場にお運びいただいた観客の皆様からは、とても嬉しいお言葉の数々をアンケートにてお寄せいただきました。演奏会後のキャストパーティでアンケートを見る子どもたちの満面の笑みは、この一年を精一杯頑張った証しです。
大須太鼓保存会はじめ、ご協力いただきましたたくさんの皆様、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
次の本番は、来年2月2日に行われる「大中恩先生追悼コンサート」への出演です。
引き続き、少年少女のための合唱団「空」をよろしくお願い申し上げます。

「空」(そら)は、学校5日制の趣旨を生かして「子供たちの個性を伸ばし、普段の生活からは得られない感動やより質の高い音楽体験を共有する場を…」との願いから組織された、名古屋で活動する少年少女のための合唱団です。「音楽が好き、歌が大好き」という共通の気持ちを持つ子に、音楽を愛好する心を養うとともに、努力と成果の関連性を練習や発表会などの実体験の中から感じ取り、社会に生きるひとりの人間としての成長を目指しています。
毎週土曜日、名古屋市中区・金山駅近くのホールやスタジオで練習しています。年に一回の定期演奏会のほか、老人ホーム慰問などのボランティア活動、地域の音楽活動などに参加しています。
作曲者ご自身の指揮で
コンサートを
「空」は、もしかすると日本で一番ぜいたくで幸せな少年少女合唱団なのかもしれません。
どうしてか? それは、「ベートーヴェンに『エリーゼのために』の弾き方を教えてもらおう」というコアコンセプトにあります。つまり演奏会の指揮は、歌う曲の作曲者ご本人にしていただいているということ。
第1回の大中恩先生は「さっちゃん」や「おなかがへるうた」の作曲者、最新の湯山昭先生は「あめふりくまのこ」や「おはなしゆびさん」の作曲者です。
作曲者が曲に込めた思いを、贅沢にもご本人からご教示いただき、レッスンを受け、そして演奏会では指揮をしていただく、歌い手としてこれほどぜいたくで幸せなことはありません。
1997年 | 第1回 | 大中恩先生 | 2008年 | 第12回 | 中田幸子先生 |
1998年 | 第2回 | 湯山昭先生 | 2009年 | 第13回 | 湯山昭先生 |
1999年 | 第3回 | 池辺晋一郎先生 | 2010年 | 第14回 | 新実徳英先生 |
2000年 | 第4回 | 大中恩先生 | 2011年 | 第15回 | 湯山昭先生 |
2001年 | 第5回 | 松原千振先生 | 2012年 | 第16回 | 池辺晋一郎先生 |
2002年 | 第6回 | 湯山昭先生 | 2013年 | 第17回 | 湯山昭先生 |
2003年 | 第7回 | 青島広志先生 | 2014年 | 第18回 | 湯山昭先生 |
2004年 | 第8回 | 大中恩先生 | 2015年 | 第19回 | 湯山昭先生 |
2005年 | 第9回 | 新実徳英先生 | 2016年 | 第20回 | 湯山昭先生 |
2006年 | 第10回 | 池辺晋一郎先生 | 2017年 | 第21回 | 湯山昭先生 |
2007年 | 第11回 | 湯山昭先生 | 2018年 | 第22回 | 湯山昭先生 |
作曲者ご自身の指揮で
コンサートを
「空」は、もしかすると日本で一番ぜいたくで幸せな少年少女合唱団なのかもしれません。
どうしてか? それは、「ベートーヴェンに『エリーゼのために』の弾き方を教えてもらおう」というコアコンセプトにあります。つまり演奏会の指揮は、歌う曲の作曲者ご本人にしていただいているということ。
第1回の大中恩先生は「さっちゃん」や「おなかがへるうた」の作曲者、最新の湯山昭先生は「あめふりくまのこ」や「おはなしゆびさん」の作曲者です。
作曲者が曲に込めた思いを、贅沢にもご本人からご教示いただき、レッスンを受け、そして演奏会では指揮をしていただく、歌い手としてこれほどぜいたくで幸せなことはありません。
1997年 | 第1回 | 大中恩先生 |
1998年 | 第2回 | 湯山昭先生 |
1999年 | 第3回 | 池辺晋一郎先生 |
2000年 | 第4回 | 大中恩先生 |
2001年 | 第5回 | 松原千振先生 |
2002年 | 第6回 | 湯山昭先生 |
2003年 | 第7回 | 青島広志先生 |
2004年 | 第8回 | 大中恩先生 |
2005年 | 第9回 | 新実徳英先生 |
2006年 | 第10回 | 池辺晋一郎先生 |
2007年 | 第11回 | 湯山昭先生 |
2008年 | 第12回 | 中田幸子先生 |
2009年 | 第13回 | 湯山昭先生 |
2010年 | 第14回 | 新実徳英先生 |
2011年 | 第15回 | 湯山昭先生 |
2012年 | 第16回 | 池辺晋一郎先生 |
2013年 | 第17回 | 湯山昭先生 |
2014年 | 第18回 | 湯山昭先生 |
2015年 | 第19回 | 湯山昭先生 |
2016年 | 第20回 | 湯山昭先生 |
2017年 | 第21回 | 湯山昭先生 |
2018年 | 第22回 | 湯山昭先生 |