【令和7年6月21日(土)】
今日はソラママコーラスを加えて「七つのあそびうた」を練習する予定でしたが、嶋田先生はすっかり忘れておりまして、「こころってな~に?」の1曲目「こころころころ」を一生懸命に教えておりました。待っていてくださったソラママの皆さん、本当にごめんなさい。
しかし、なぜ「こころころころ」をやろうと思ったかと言うと、嶋田先生の記憶ではソートー久しぶりだったからです。おそらく今日初めて歌ったというメンバーもいたはずです。だから歌ったのです。
ですが、えらくスムーズに歌うんですねぇ、みんなは…。しかもチャンとハモるんです。あれ?もう少し歌えないはずだったんだけどなぁ…って思っていました。
「こころころころ」の区切りがついたところで、ソラママコーラスを交えて「七つのあそびうた」の5曲目「いしっころ」をスタート。ソラママコーラスのメンバーの中には合唱経験者がいて、今でも大人の合唱団で歌っておられるママさんもいると聞いていますが、その大人の合唱団でも「全員が全部のパートを歌ってからハモらせる」という練習方法はナカナカやらないはずです。子どもたちの音取りの早さにママさんもビックリ…という感じでしたね。
休憩の後は6曲目「どこまでとどく」と7曲目「こうもりひらり」を歌いました。初めて歌うメンバーも何回目かのメンバーも、そしてソラママメンバーも、とても効率よく歌うことができました。
やっぱりみんなで歌うと楽しいです。
連絡です。
父母会ラインでも送信しましたが今木先生の練習は8月6日(水)と8月21日(木)です。
8月6日(水) 9:30~12:30 中生涯学習センター視聴覚室
8月21日(木) 9:30~12:30 フェールマミ第1
12:30までというのは今木先生のご好意です。「少しでも子どもたちのために」と考えてくださっています。
そして8月6日ですが、12時30分でいった解散しますが、希望者(残れる子)はお昼ご飯を食べた後、午後から「夏休みウィークデー練習」を行います。意に反して普段の練習になかなか来られない子のためのサポート練習で、これは去年もやりました。
がんばりましょう。よろしくお願いいたします。
コメントを残す